貧血予防に!無添加の鉄分サプリおすすめ5選
はじめに
貧血は、赤血球の数が減ったり、赤血球の中のヘモグロビンの量が減ったりする病気です。ヘモグロビンは、酸素を運ぶ役割を果たしているので、貧血になると、疲れやすさやめまい、息切れなどの症状が現れます。
貧血には、鉄欠乏性貧血、溶血性貧血、再生不良性貧血など、さまざまな種類があります。鉄欠乏性貧血は、鉄の不足によって起こる貧血の最も一般的な種類です。
鉄は、赤血球のヘモグロビンに含まれる重要な栄養素です。食事から鉄を摂取しても、吸収率は低いので、鉄分サプリを活用することも効果的です。
鉄分サプリの選び方
鉄分サプリを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
- 鉄の種類:鉄には、ヘム鉄と非ヘム鉄の2種類があります。ヘム鉄は、肉や魚などの動物性食品に多く含まれる鉄で、吸収率が高いのが特徴です。非ヘム鉄は、植物性食品に多く含まれる鉄で、吸収率が低めです。
- 配合成分:鉄のほかに、ビタミンB12や葉酸などの成分が配合されているサプリもあります。これらの成分は、鉄の吸収を助ける働きがあるので、一緒に摂るとより効果的です。
- 添加物:添加物が気になる場合は、無添加のサプリを選びましょう。
無添加の鉄分サプリおすすめ5選
以下に、無添加の鉄分サプリのおすすめ5選をご紹介します。
- 「NAGOMI フェリチン鉄」
国際中医師が監修した鉄分サプリです。大豆から精製したフェリチン鉄を使用しており、吸収率が高いのが特徴です。また、亜鉛、葉酸、乳酸菌、ビタミンB6、B12、Cなどの成分も配合されています。
- 「富士フイルム ヘム鉄&ミネラル」
ヘム鉄を使った鉄分サプリです。ビタミンB6、B12、D、葉酸、マグネシウム、カルシウム、イソフラボンなどの成分も配合されています。
- 「DHC 鉄分サプリメント 1日1粒」
非ヘム鉄を使った鉄分サプリです。1粒あたりに鉄を10mg配合しています。
- 「ファンケル ヘム鉄+ビタミンC」
ヘム鉄を使った鉄分サプリです。ビタミンCも配合されており、鉄の吸収を助けます。
- 「アサヒグループ食品 ディアナチュラ 鉄分+ビタミンC」
非ヘム鉄を使った鉄分サプリです。ビタミンCも配合されており、鉄の吸収を助けます。
まとめ
貧血予防に鉄分サプリを活用したい場合は、この記事を参考に、自分に合ったサプリを選んでみてください。また、サプリを摂取する際には、医師や薬剤師に相談することも大切です。